-
新着情報
アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
Monthly Archives: 3月 2012
〈社員さんへのメーッセージ①〉
今回、強引に、「門徒の声」に投稿をお願いしました。 書いてくださっているのは、熊田光男さん。昨年6月に父親様の創設した会社の社長を継いでいます。お役目をいただかれてから、毎日、社員の皆さまにメールを送っておられます。「今 … Continue reading
Posted in 門徒の声
〈社員さんへのメーッセージ①〉 はコメントを受け付けていません
平成24年3月のことば
1.正面掲示板愛憎(あいぞう)は対極(たいきょく)ではなく表裏(ひょうり)である 法句経 2.東入口掲示板 お母さんは、勉強がよくできて、言うことを聞く「いい子」が好きだよね・・・・ぼくはだめだ (小学2年 … Continue reading
Posted in 今月のことば アーカイブス
平成24年3月のことば はコメントを受け付けていません
「お手紙」の返事 ②
合掌 妙法様 あなた様から何回もお手紙を頂戴していましたが、直接お会いできるということで、その都度、お話しさせていただきました。だから、こちらから、お手紙を出したことがありません。 改めて今回、御礼のお手紙を送ります。 … Continue reading
Posted in 住職の思いつき
「お手紙」の返事 ② はコメントを受け付けていません
仏教盛年会に集う
西恩寺仏教盛年会(3月24日)に参加して 今回のゲストのお話は、昨年3月11日の東日本大震災および福島原発事故の影響で、宗祖親鸞聖人750回御遠忌法要が中止となり、「被災者支援のつどい」として開催されたことに対し、「なぜ … Continue reading
Posted in 行事報告
仏教盛年会に集う はコメントを受け付けていません
春の彼岸永代経にて法話を聴聞させていただきました。
彼岸お中日の3月20日、春の彼岸永代経法要が行われ、午前の住職の法話を聴聞させていただきました。 お話は、住職が小学校の「総合」の授業に行かれて、住職 … Continue reading
Posted in 門徒の声
春の彼岸永代経にて法話を聴聞させていただきました。 はコメントを受け付けていません
春季 彼岸永代経法要が行われました。
平成24年3月20日 (彼岸お中日)、春の彼岸永代経法要が行われました。 朝早くから大勢の皆さんがお参りくださりました。 午前は、10:00 より、仏 … Continue reading
Posted in 行事報告
春季 彼岸永代経法要が行われました。 はコメントを受け付けていません
「子ども会」卒業式スペシャル
3月19日に卒業式を終えた、6年生のお友だちが、集まってくれました。 始めに、お焼香をしてもら … Continue reading
真宗入門塾が開催されました。
平成24年3月3日に西恩寺同朋会館で真宗入門塾が開催されました。 入門塾では、全員で歎異抄を拝読し、現代語訳の内容確認を行ってから、テキストを読んで、話し合いをしました。 次回の開催は、 5月 … Continue reading
Posted in 行事報告
真宗入門塾が開催されました。 はコメントを受け付けていません
「仏法を聞く」とは?
「真宗入門塾」に参加しています 今回も、まず全員で歎異抄(第2条)を拝読して、現代語訳を確認し、そのあと、テキストを読んで、話し合いをしています。 今回、問題になったのは、冒頭の「往生極楽の道を問い聞かんがため」とい … Continue reading
Posted in 門徒の声
「仏法を聞く」とは? はコメントを受け付けていません
中日新聞 〈人生のページ〉 ⑥
無限他力はどこにあるのか 自分の天性において これを見る 自分の天性は無限他力の表われ 清沢 満之(まんし) 「了(さと)る」という場合、そこには了る者と了られる真理(法則)の二 … Continue reading
Posted in 池田勇諦(前住職)の話
中日新聞 〈人生のページ〉 ⑥ はコメントを受け付けていません
東日本大震災救援金・支援金の御礼と報告とご案内
震災後、西恩寺では、募金をお願いしてきました。 「門徒会」、「婦人会」、「同朋講座」に、ご参加の皆さま方のお力で、本山を通じて被災地への救援金と、支援金(活動費)をお賽銭箱、募金箱等から送り続けています。 引き続き、募金 … Continue reading
Posted in 住職の思いつき
東日本大震災救援金・支援金の御礼と報告とご案内 はコメントを受け付けていません
「国土建立の願い」
普段、我われは、無意識に自分を肯定しています。自分は「善人-善き者である」と思っています。悪人ではなく、善人であるという思い込みを生きています。「それなりに頑張っているし、まんざらでもない」と思っています。 … Continue reading
Posted in 住職の思いつき
「国土建立の願い」 はコメントを受け付けていません
中日新聞 〈人生のページ〉 ⑤
親鸞は父母の孝養のためとて 一返(いっぺん)にても 念仏もうしたることいまだそうらわず 『歎異抄』 親鸞は亡き父母の追善供養のためと思い、一度も念仏申したことはないと。 何と破天荒 … Continue reading
Posted in 池田勇諦(前住職)の話
中日新聞 〈人生のページ〉 ⑤ はコメントを受け付けていません