-
新着情報
アーカイブ
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
Author Archives: 住職
2023 ザ・布団干し
2023年9月30日(土) 今年も、門徒の有志のみなさんのおかげで 布団干し、座布団も 干すことができました。 かなりの重労働で 大変な作業です。
Posted in 行事報告
2023 ザ・布団干し はコメントを受け付けていません
2023報恩講(日程変更)
〇【宗祖親鸞聖人 報恩講】 2023年 西恩寺 報恩講 ご案内(日程変更) 報恩講、どちらか希望日を選択して「申し込み」をお願いします。 【申し込み期間 11月1日~11月20日】 はがき・Eメール・Sメール・ライン・ホ … Continue reading
Posted in 行事のお知らせ
2023報恩講(日程変更) はコメントを受け付けていません
2023年8月のことば
1.正面掲示板 お盆はお腹の真ん中に おへそがあることを 想い起こす仏事です 私物化できぬ いのちに合掌 2.東入口掲示板 眼に見えるものを追っかけて 耳に聞こえるものに誘われて ここまでやってきたが、 わ … Continue reading
Posted in 今月のことば アーカイブス
2023年8月のことば はコメントを受け付けていません
2023年9月10月行事予定
○彼岸永代経法要 9月23日(祝) 13時~15時半まで 西恩寺本堂 抽選にて60人まで。 経典読誦 法話 前住職 池田勇諦 〇布団干し【9月30日(土)】 8:30より 雨天(10/1延期) ○真宗入門塾 9月30日 … Continue reading
Posted in 行事のお知らせ
2023年9月10月行事予定 はコメントを受け付けていません
愚者(悪人)に目覚める
真宗仏教において、愚者、悪人、凡夫と言い当てられています。 なんか、暗い感じで、テンション下がりますね。(^_^;) 「愚者」「悪人」と知らされることが、救いなのです。 仏法聴聞において、愚者と気づくと同時に、もう一つ知 … Continue reading
Posted in 住職の思いつき
愚者(悪人)に目覚める はコメントを受け付けていません
2023年7月のことば
1.正面掲示板 みんなと同じでは不満 みんなと違っては不安 どうすりゃ 満足するのか❓ 2.東入口掲示板 自らを「愚か」と 知る自信と、 他者を見出す謙虚さが 生命の両輪 (平野修先生) &n … Continue reading
Posted in 今月のことば アーカイブス
2023年7月のことば はコメントを受け付けていません
2023年6月のことば
1.正面掲示板 武装して 平和を守るという妄想 戦争を始めるのも人間 止めねばならぬのも人間! 2.東入口掲示板 走っている人は、 自分の姿が見えない。 それなのに正しい 姿勢と思い込む (平 … Continue reading
Posted in 今月のことば アーカイブス
2023年6月のことば はコメントを受け付けていません
2023年7月8月行事予定
〇西恩寺門徒会「総会」 7月9日(日)13時より ・お勤め・法話・協議会 〇真宗入門塾 7月22日(土) 19;30~ 「大経」に学ぶ 輪読 話合い 住職・総代担当 〇「桑名空襲の日」梵鐘をつく 7月17日(月) … Continue reading
Posted in 行事のお知らせ
2023年7月8月行事予定 はコメントを受け付けていません
「身体が念仏しとる」
「身体が念仏しとる!」と語った先人がおられる。 「念仏する」という教えは、一切の「存在の道理」を表現し、「万物一体の真理」を語り、「相依相待」の事実を知らせている。 『無我なる存在』である。 一切の存在は、 その法則に順 … Continue reading
Posted in 住職の思いつき
「身体が念仏しとる」 はコメントを受け付けていません
2023年5月のことば
1.正面掲示板 分かれ道 無数に選びここに居る 通過点 言うてるうちに終わる生 (毎日新聞川柳) 2.東入口掲示板 謙虚であることは 美徳のひとつでなく 自分を最もよく知った 選ばれた真実の行為である (平 … Continue reading
Posted in 今月のことば アーカイブス
2023年5月のことば はコメントを受け付けていません
法話動画(本山 慶讃法要)
前住職法話 ↓↓↓↓↓下を押す 【4月29日(土)】東本願寺・慶讃法要ライブ配信 〈解説付特別番組〉 – YouTube 2:41:13~3:05:56 前住職法話 開始2時間41分頃から法話始まります。
Posted in 池田勇諦(前住職)の話
法話動画(本山 慶讃法要) はコメントを受け付けていません
2023年4月のことば
1.正面掲示板 政府から 防衛したい 専守防衛 大戦争も 為政者の短気から 2.東入口掲示板 南無阿弥陀仏は、 私の「思い」を壊しにくるのです。 「生老病死」―この法則通り 【順調】に私も進んでいます。 「こんなはずじゃ … Continue reading
Posted in 今月のことば アーカイブス
2023年4月のことば はコメントを受け付けていません
悩みを超える
この肉体を持っている間は、悩みは終わりません。この私の考え、思い、執着も消えませんから、悩みは絶えません。 だって自分の思い通りにしたい心が、その現実を不都合だと認識し、壁を作り出しているのですから。幸せになりたいという … Continue reading
Posted in 住職の思いつき
悩みを超える はコメントを受け付けていません
2023年5月6月行事予定
○5月27日(土)真宗入門塾 19:30~21:30 西恩寺本堂 「大経」に学ぶ テキスト輪読、話合い 『真宗聖典』ご持参ください 住職・総代担当 ○5月28日(日) ・清掃奉仕(仏具みがき・草取り等) 9 … Continue reading
Posted in 行事のお知らせ
2023年5月6月行事予定 はコメントを受け付けていません
2023/04/09 大谷婦人会法話
大谷婦人会 慶讃法要 記念法話 池田勇諦 大谷婦人会慶讃法要法話 ☜←クイックして 法要動画 2:31:15~法話始まります
Posted in 池田勇諦(前住職)の話
2023/04/09 大谷婦人会法話 はコメントを受け付けていません
2023年3月のことば
1.正面掲示板 戦争に正義も 正当もない 為政者が始める 生き地獄だ 2.東入口掲示板 その人自身を信じている というより、自分が理想とする その人の「人物像」に 期待してしっまっているの … Continue reading
Posted in 今月のことば アーカイブス
2023年3月のことば はコメントを受け付けていません
2023年2月のことば
1.正面掲示板 有権者(わたしたち)の意識が 変わらなければ、政治はよくならない 国民が流されそうだよ 岸田川 2.東入口掲示板 「いつかは、死んでいく」 というより、 いつで … Continue reading
Posted in 今月のことば アーカイブス
2023年2月のことば はコメントを受け付けていません
2023年3月4月行事予定
○3月11日(土) 東日本大震災のつどい 13:30より 桑名別院にて。 お勤め・焼香・勿忘の鐘 勿忘の灯 ○3月21日(火)春期 彼岸永代経法要 (60名定員 )13時~ 勤行・焼香 法話 前住職 … Continue reading
Posted in 行事のお知らせ
2023年3月4月行事予定 はコメントを受け付けていません
2023年1月のことば
1.正面掲示板 自衛のため、抑止力のため それが高める緊張度 対応は「力」でなく「言葉」で、 磨こう外交力を 2.東入口掲示板 「夢」を見ている、妄想・妄念を生きいてる、 その私を知らせるために「これでも … Continue reading
Posted in 今月のことば アーカイブス
2023年1月のことば はコメントを受け付けていません
了解と誤解
私が受け止めたこと、 私が考えたこと、 私が理解したこと、 私が思ったこと。 を、基本的に 疑わないし、 その自分の考えたことは 無意識に正当化されている。 だから ありのまま、 そのままを、 事実を 事実として 真っ直 … Continue reading
Posted in 住職の思いつき
了解と誤解 はコメントを受け付けていません