-
新着情報
アーカイブ
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
Author Archives: 住職
2023年2月のことば
1.正面掲示板 有権者(わたしたち)の意識が 変わらなければ、政治はよくならない 国民が流されそうだよ 岸田川 2.東入口掲示板 「いつかは、死んでいく」 というより、 いつで … Continue reading
Posted in 今月のことば アーカイブス
2023年2月のことば はコメントを受け付けていません
2023年3月4月行事予定
○3月11日(土) 東日本大震災のつどい 13:30より 桑名別院にて。 お勤め・焼香・勿忘の鐘 勿忘の灯 ○3月21日(火)春期 彼岸永代経法要 (60名定員 )13時~ 勤行・焼香 法話 前住職 … Continue reading
Posted in 行事のお知らせ
2023年3月4月行事予定 はコメントを受け付けていません
2023年1月のことば
1.正面掲示板 自衛のため、抑止力のため それが高める緊張度 対応は「力」でなく「言葉」で、 磨こう外交力を 2.東入口掲示板 「夢」を見ている、妄想・妄念を生きいてる、 その私を知らせるために「これでも … Continue reading
Posted in 今月のことば アーカイブス
2023年1月のことば はコメントを受け付けていません
了解と誤解
私が受け止めたこと、 私が考えたこと、 私が理解したこと、 私が思ったこと。 を、基本的に 疑わないし、 その自分の考えたことは 無意識に正当化されている。 だから ありのまま、 そのままを、 事実を 事実として 真っ直 … Continue reading
Posted in 住職の思いつき
了解と誤解 はコメントを受け付けていません
2023年1月2月行事予定
〇門徒会 新年「総会」 1月8日(日)13時~ ・昨年西帰者追悼勤行 ・仏法聴聞 法話(住職担当) ・協議会 ・懇親会(なし・お持ち帰り) 〇真宗入門塾 「大経」に聞く (テキスト・真宗聖典持参 輪読・話 … Continue reading
Posted in 行事のお知らせ
2023年1月2月行事予定 はコメントを受け付けていません
2022年12月のことば
1.正面掲示板 生きるのは、ほんとの自分に 出遇うため。 それを尋ねる親鸞忌 報恩講 2.東入口掲示板 救われたからといって、悩みが なくなるわけではありません。 悩みが深くなってくるのでしょう (曽我量 … Continue reading
Posted in 今月のことば アーカイブス
2022年12月のことば はコメントを受け付けていません
2023年【聴聞日程】申し込みについて
〇【同朋講座】 2月4日(土)/4月4日(火)/6月4日(日)/ 8月4日(金)/10月4日(水) 法話 池田勇諦 『清沢満之「絶対他力の大道」西村見暁師の本』 ○午後1時~4時まで(食事・座談会・宿泊なし) … Continue reading
Posted in 行事のお知らせ
2023年【聴聞日程】申し込みについて はコメントを受け付けていません
お寺の掲示板大賞2022
輝け!お寺の掲示板大賞2022 受賞作品発表! | 公益財団法人仏教伝道協会 Society for the Promotion of Buddhism (bdk.or.jp) 西恩寺住職の掲示板の言葉も選ばれていまし … Continue reading
2022年11月のことば
1.正面掲示板 命を食べて 命をつなぐ だから 食前食後 手を合せ、 いただきます ごちそうさま 2.東入口掲示板 私の 善心 良心に 純粋性は 微塵もない (遠藤周作) 3.子ども会通信 … Continue reading
Posted in 今月のことば アーカイブス
2022年11月のことば はコメントを受け付けていません
「社員の皆様へ」メール(72)
熊田光男さん「社員の皆様へ」メール 2022/12/08 社員の皆様へ 少し前ですが、2022年ユーキャンの新語・流行語大賞が発表されましたね。 「国葬儀」や「キーウ」、「知らんけど」などを抑えて、『村上様』が受賞しまし … Continue reading
Posted in 門徒の声
「社員の皆様へ」メール(72) はコメントを受け付けていません
2022年10月のことば
1.正面掲示板 左手に武器 右手で握手 この大矛盾 自衛と言って 始める戦争 被害は丸ごと国民に 2.東入口掲示板 誰にでも 負けることが できたら 天下無敵ね (米沢英雄) 3.子ども会通 … Continue reading
Posted in 今月のことば アーカイブス
2022年10月のことば はコメントを受け付けていません
「愛」「憎」とは表裏
愛 憎 は 対極でなく 表裏である。 愛の反対(対極)は 憎しみだと 考えがちです。 愛と憎しみは 同じ土俵なんです。 出どころが 同じ心なんです。 愛する人がいます。 一生懸命かかわります。 その心が通じ … Continue reading
Posted in 住職の思いつき
「愛」「憎」とは表裏 はコメントを受け付けていません
2018 法話動画
2018年11月28日 親鸞聖人讃仰講演会 – YouTube 池田勇諦 法話 1:55:00 より
Posted in 池田勇諦(前住職)の話
2018 法話動画 はコメントを受け付けていません
11月12月行事予定
〇真宗入門塾 11月12日土曜日 19:30~21:30 本堂にて 『大無量寿経』に学ぶ 輪読、対話 担当 住職 総代 ○11月26日(土)朝9時開始 門徒会 清掃奉仕(お掃除・おみがき等) ・西恩寺 宗祖親鸞聖人 報 … Continue reading
Posted in 行事のお知らせ
11月12月行事予定 はコメントを受け付けていません
2022布団干し
3年間、コロナ縁の中 お泊りして 聴聞することが、できません。 布団を使用してなくても それでも、年に一回は、 60組の布団を干します。 2022/10/1 快晴の中、ご参加の門徒会の 皆さんのおかげで、布団干せました。 … Continue reading
Posted in 行事のお知らせ
2022布団干し はコメントを受け付けていません
2022年9月のことば
1.正面掲示板 暑さは熱さ 大雨・洪水・土石流 地球はいま 異常気象という大病に。 人の罪 2.東入口掲示板 「無明」とは、〈なにもわからない〉 ということでなく、 何でも分かっているつもり、 何でも分かっ … Continue reading
Posted in 今月のことば アーカイブス
2022年9月のことば はコメントを受け付けていません
2022西恩寺報恩講について
【宗祖親鸞聖人 報恩講】 12月3日(土)・4日(日)〈どちらか一日〉 ○午後1時~3時30分過ぎまで ○定員 各50名(抽選) ○事前申し込みが必要です。 どちらの日を希望するか? 両日、どちらでもいい場合は その旨お … Continue reading
Posted in 行事のお知らせ
2022西恩寺報恩講について はコメントを受け付けていません
なぞ掛け「自由」とかけまして
「自由」と掛けて、「玄関」と解く。その心は、お勝手ではない。 自由は、自分勝手にすることではない、ということだ。『同朋新聞』に、若者向けに、こんな話が掲載された。 【高校時代、「自由になりたい!」って思っていた。で、大学 … Continue reading
Posted in 住職の思いつき
なぞ掛け「自由」とかけまして はコメントを受け付けていません
2022年8月のことば
1.正面掲示板 戦争に「聖」とか「正義」付ける嘘 (毎日川柳) 戦争はこの世の最大の罪悪 人殺し 2.東入口掲示板 仏の智慧によって 不安と、恐れは 安心と、勇気となり 苦しみと、不満は 無量の満足となる … Continue reading
Posted in 今月のことば アーカイブス
2022年8月のことば はコメントを受け付けていません
2022年9月10月行事予定
○真宗入門塾 9月17日土曜日 19:30~21:30 「大経」に学ぶ。テキスト輪読。話合い。 担当 住職 総代 ○彼岸永代経法要 9月23日(祝)(申し込み9/10まで) 13時~15時半まで 西恩寺本堂 抽選にて5 … Continue reading
Posted in 行事のお知らせ
2022年9月10月行事予定 はコメントを受け付けていません