今月のことば

2025年 本年もよろしくお願いいたします。m(__)m

2025 「講座・法要」申し込みについて 

1.正面掲示板

IMG_20241230_111606

「安易な信仰の安心より 真面目な

不安のほうが貴重である」

〈安田理深〉

不安のもつ教育力に浴そう

2.東入口掲示板

IMG_20250102_142628

年の始まりに 人生の初めに

南無阿弥陀仏〈仏法〉がないと「恨みと愚痴」

に沈み込んでしまう可能性大です。

仏法が聞こえるとき、恨みと愚痴しかない私の

「からくり」(迷いの構造)を教えられるのです

だから、そこから生き直す生活が与えられるのです

3.子ども会通信

(ほとけさまの まなざし・考え)

IMG_20250102_142542

「初めに尊敬あり」という仏さまの呼びかけあり。

「こんなやつはだめ!」「あれも✖」

「私はだめだ」!「生きる意味ない」

「自分のことすきじゃない」

「始めに軽蔑」してるから

人生は楽しくない、むなしい

 

※記事・写真・動画の転載ご遠慮くださいませ。)

 

2023年 【4月29日(土)】東本願寺・慶讃法要ライブ配信

〈解説付特別番組〉 – YouTube

○東本願寺「しんらん交流館」法話動画

 

○2019年11月28日 「祖徳讃嘆」 

(終活について)

 ○池田勇諦法話「祖徳讃嘆」(御影堂 2011年11月28日)

 

○池田勇諦 高倉会館(2014年11月28日)

「親鸞聖人讃仰講演会」動画(約90分)

 

○池田勇諦(前住職) 法話(動画)

2016年3月31日 京都本山(真宗本廟)

ご本尊還座式 記念講演

 

◎近年よく、お墓・お仏壇についてのお話をお聞きします。たとえば「今後、お墓を維持できない。仏壇もどうしたら?」というお声や、新しくお墓を建てても後が続かないなどあります。ご相談、お尋ねがありましたら「お問い合わせ」欄から、メールでお聞きします。「仏事」についても、ご相談をお受けいたします。お気軽にご連絡ください。

(住職)