社員さんへのメッセージ㊾

(2016/03/28 熊田光男さんメール 転写)

社員の皆様へ

 

保育園の卒園式の季節です。

 

卒園式で、子どもたちの笑顔、保護者の方の涙を見ていると、

 

『いつまでも、親子仲良く、みんな幸せになって!』と、心の底から感じます。

 

しかし、最近、30代、40代の母娘の間で、

 

絶縁するケースが多くみられるそうです。

 

理由としては、小さい時から、

 

母親の考えを押し付けられる、自分のことを否定ばかりされる、

 

そんな思いをしているときに、娘が子どもを産み、

 

その子育てに意見されることで、

 

堪忍袋の緒が切れて、『絶縁』につながるそうです。

 

多くの子どもたちは、親に、「気持ちをわかってほしい」、

 

「ほめてほしい」、「認めてほしい」

 

そう望んでいます。

 

その気持ちに寄り添えるかが、親にとっての重要な役割です。

 

私も、決してカッコいいことはいえませんが、

 

一人息子の親として、子どもを大切にすることを、じっくり考えたいです。

++++++++++++++++++++++++++++++

子どもを大切にするということは、どういうことか。

 

子どもを大切にするとは、

 

子どもの気持ちを大切にするということです。

 

そのためには、まず、子どもの話を聞かなければなりません。

 

そのとき話の途中で、ダメ出しをせずに、最後まで聞くということが大事です。

 

親は、自分では、子どもを大切にしているつもりでも、

 

本当は

 

『自分の子どもへの願い』を

 

大切にしてしまっていることが、往々にしてあります。

 

それは、子どもより、親である自分の思いを、

 

優先してしまっているということです。

 

私たち親が、一番気をつけなければならないのはそこなのです。

++++++++++++++++++++++++++++

『本当は、自分の子どもへの願いを大切にしている』

 

この言葉に、グサッとくる人は、私だけでしょうか…

 

良い学校に行かせたいのは、子どものため、といいながら、

 

社会で自慢したい自分のためでは?

 

発表会で上手く演奏させたいのは、子どものため、といいながら、

 

人から羨ましがられたい自分のためでは?

 

誰よりも早く走らせたいのは、子どものため、といいながら、

 

他の親から優越感を味わいたい、自分のためでは?

 

よ~く、考えてみたいですね…

This entry was posted in 門徒の声. Bookmark the permalink.