聞き上手

熊田光男さん(2015/09/03)

社員の皆様へ

取引先に訪問したとき、

一方的に1時間以上も話をされる方がいます。

私は相手のご機嫌を損なわないよう、

「なるほど」とうなずくなど、気を配っています。

しかし、一方通行の会話というのは、

話し手が気持ち良くても、聞き手とっては、それはそれは苦痛です。

私も年を重ね、様々な役職をいただくようになったからこそ、

この点は気を付けなければいけないと、思っています。

経営の神様、松下幸之助は、「衆知を集める」というポリシーのもと、

大変な聞き上手だったそうです。

+++++++++++++++++++++++++++++

来客が松下の質問攻めにあうケースも多かった。

本来は松下に聞きたいことがあってやってきた人でも、

タイミングを見て早く先に質問しないと、自分が説明役になってしまうのである。

「私はこういう仕事をしているのですが」とあいさつすると、

すかさず松下は質問をする。

「それはどういう仕事ですか」「どうやっておられるんですか」

「儲かりますか」という具合に。

一方的にしゃべらされて、あっという間に1時間が過ぎている

という光景もよくみた。

しかし、それもまた不思議なことに、

質問の中に経営への示唆があったとか、

教えられたと満足して帰っていくのであった。

やはり人間は、人に説明をしたり、お説教をしたり、

講釈をしたり、ということが

本質的に好きらしい。

逆に、ものを尋ねたり、わからないと言ったりすることを、

引け目として感じるものである。

「わからないから教えて欲しい」と素直に尋ねるほうが、

人情の機微をより心得ているというものであろう。

ものを尋ねるほうが慕われるというのは、知っておきたい真実である。

++++++++++++++++++++++++++++

相手の心を掴むのは、

「聞き上手になる」

これって、わかっていても、なかなか出来ていないものですね・・・

自己反省を含めて…

This entry was posted in 門徒の声. Bookmark the permalink.