〈社員さんへのメッセージ⑲〉

(2013/10/10のメール)

社員の皆様へ

今の20代、30代の人は知らないかもしれませんが、

「名古屋」は、タレントのタモリに、

「エビフリャ~」とか、「ミャーミャ-言ってる」など、

全国的に、負の印象がつけられ、

不遇の時代を過ごした時があります。

そんなころのタモリは、名古屋にとって天敵でした。

タモリは、『おそ松くん』、『天才バカボン』を世に送り出した、

ギャグ漫画家、赤塚不二夫氏に見出され、現在の地位を確立していきます。

タモリというタレントは好きではなかったですが、

樋口毅宏の「タモリ論」を読んでみて、少し、印象が変わりました。

タモリが、赤塚不二夫氏の葬儀のときに読み上げた弔辞です。

++++++++++++++++++++++

「あなたは、たこちゃん(たこ八郎)の葬儀のとき、

大きく笑いながらも、目からは、ボロボロと涙がこぼれ落ち

出棺のとき、たこちゃんの額をピシャリと叩いては、

「この野郎!逝きやがった」と

また高笑いしながら、大きな涙を流してました。

あなたは、ギャグによって物事を

無化していったのです。

あなたの考えは、

全ての出来事存在を、あるがままに前向きに肯定し、

受け入れることです。

それによって人間は、

重苦しい陰の世界から解放され、

軽やかになり、

また、時間は前後関係を絶ち放たれて、

そのときその場が異様に明るく感じられます。

この考えをあなたは、見事に一言で言い表しています。

すなわち、

「これでいいのだ」と。

++++++++++++++++++++++

「ギャグ」によって、苦悩や嘆き、悲しみを消し去り、

あるがままを、『これでいいのだ』と受け入れる生き方…

笑いにも、深い深い哲学があることを、教えてもらいました…

…ちなみに、

この「タモリ論」は、これ以外の部分は、ほとんどギャグみたいに、残念な本でした…

(熊田光男)

This entry was posted in 門徒の声. Bookmark the permalink.