「不安」は阿弥陀さん                  

20161223_230156

 

龍樹菩薩は人間の怖れ不安を、七つ挙げています。自己流で言うと、

  1. ・生活ができなくなるのではないか。
  2. ・死んでしまうのではないか。
  3. ・嫌なことが起こるのではないか。
  4. ・人間関係がうまくいかず、居場所を失うのではないか。
  5. ・馬鹿にされ、なめられるのではないか。
  6. ・孤独にさいなまれ、心が落ち込んでいくのでなはいか。
  7. ・なにか、とんでもないことを、しでかしてしまうのでないか、

ということです。しかし、これらの不安、怖れはどこから起こってくるのかというと、龍樹は、「一切の怖畏は、皆我見より生ず。我見は皆これ諸の衰と憂と苦との根本相なり」(『十住毘婆沙論』)と言います。私の感覚する様々な不安や、怖れは、「我見」といわれる私の先入観や、物差しにあるという指摘です。

そして「我見」は、生きる意欲の衰えや、憂いや、苦悩を生み出す根源であるというのです。今の環境や現在の状況が、不安や、怖れ、苦悩を生み出しているのではなく、「我見」という無明に基づく分別心、私の思い込みに原因があるというのです。

実はそれは、一回限り、やり直しができない、唯一性の人生を果たし遂げていくことを、妨げるものとして、不安と怖れがあるからです。不安と怖れに呑み込まれていくとき、人は人生を歩めなくなります。足元に、崩れ落ち、どっちを向いて歩めばよいのか、行き詰まってしまうのです。その時、その不安や怖れが、現在の状況によって生み出されているのではなく、「我見」を生きているからであると気づかされるとき、改めて現実に向き合って、悪戦苦闘していく生活が始められるのです。この言葉は、我々を歩ませ続け、人生を完全燃焼させる「教え」、「呼びかけ」であるのです。

この問題を、視点を換えて考えると、不安や怖れの心が起こったとき、「自分」に出会うチャンスになるのではないかと思うのです。不安や苦悩を感覚した時、私がどこに立っているのか、どんな物差しを振りかざしているのかが、あぶり出されてくるのです。不安な心が出たとき、いま、自分の立っているところが、「我見」という「道理」に(「万物一体の真理」)背く心、迷いの心を生きている「私」を知らされるご縁となるからです。

実は、それが阿弥陀仏に出遇うということ、阿弥陀仏に照らされるという意味で、「自分」に出会うということです。

普段我々は、自分の向こう側に阿弥陀仏をたてています。不安があって、その不安を阿弥陀仏が救うという発想になっています。私の不安と阿弥陀仏とが、二元対立的な関係になっているのです。実は、不安が阿弥陀仏の呼び声であり、不安が私の実相、「迷い」を気づかせる契機となるのです。私の「ありのまま」を照らし、知らせるハタラキを阿弥陀仏と呼ぶのですから、まさに不安が、「私」-「我見」を知らせる阿弥陀さんです。

親鸞聖人は「無数の阿弥陀ましまして」(「浄土和讃」)と言われます。実はこの世の一切の出来事、私の心の動きまでが、私の生き方を問いかけ、私の実相を気づかせるハタラキかけであるということです。

2016年を振り返って、どこで阿弥陀さんと出会えただろう。どんな自分と出会ったのだろう、と自問している年末です。

(2016年12月16日~31日 テレホン法話  住職)

This entry was posted in 住職の思いつき. Bookmark the permalink.