「不器用」を生きる

(2015/05/28 熊田光男さん社員さんへのメール転写)

社員の皆様へ

私は、小さい頃から、「不器用」な部類に入ると思います。

クラスには、「ドラえもん」に出てくる、

「出木杉(できすぎ)君」のような生徒が

必ず一人はいたと思います。

成績優秀、スポーツ万能、そして、優しくて女子にモテる。

不器用な私は、そんな「出木杉君」にあこがれながら、生きてきました。

でも、「器用」というのは、本当に良いことだったのか?

「不器用」だから、頑張れたり、「不器用」にしか見えない世界もあったと、

今では思います。

++++++++++++++++++++++++++++

今の世の中、

“器用に生きてラクをしたい、器用に生きた方が得だ”

という風潮がまかり通っている。

これは、効率一点張りの経済的豊かさを求める人々が

いまだに多いのが一因であろう。

器用に生きるとは、

「何事も計算ずくで、才能を使い切ることなく、

“ほどほど”にうまく生きていく」

ことだ。

すると才能は

“不完全燃焼”となり、

感動や生きる喜びもロクに味わえない。

逆に「不器用人」なら、失敗も多いが、

その分面白く、充実した人生がおくれる。

周りからも、その地道な努力を認められ、

予想外の成果をあげる可能性もある。

自分を飾ったり、無理して器用に生きるよりも、

不器用なら不器用なりに

じっくり生きてみよう。

+++++++++++++++++++++++++++

這い上がろうとする人に感動したり、

うまくいかなくても、頑張ってる姿に涙できるのは、

今の自分も、「不器用」だから、なんでしょうね!

This entry was posted in 門徒の声. Bookmark the permalink.