小学3年生の質問

20160707_105615

 

 

 

 

2016年7月夏休み前に地元の

小学生が、授業の一環として

地域の中にある、「仕事」を見学するということで

今年も来てくれました。

事前に質問をいただきました。

私の方で質問を整理しました。

◎たてものに対しての〈質問(しつもん)

    1. どうして寺の工事(こうじ)をしているのですか。 
    2. この寺は、何年に作られたのですか。
  1. この寺は、たてかえられるのですか
  2. 寺は何へやありますか。
  3. 寺の中にはどんなものがありますか。
  4. この寺には、だれかすんでいるのですか。

 20160707_105641

仕事(しごと)毎日(まいにち)生活(せいかつ))に対しての〈質問(しつもん)

 

  1. 寺では何をしていますか。(仕事)
  2. 何のためにお寺があるのですか。
  3. 一番、大変な仕事は何ですか。
  4. 大事にしているものは何ですか。

というものでした。

「何のために寺があるのか」という問いかけは

現代社会における寺院の存在意義を問われたわけです。

「どきっ!」としました。それは続けて

あなたは、「何を大事にしているのか?」と。

寺院生活の中で、何を大事に生きてるのか、

と問われたように感じました。

当日は、一つひとつお応えし、

実際、お寺を探検してもらいながら

子どもたちとの時間を過ごしたことです。

 

(住職)

(

 

This entry was posted in 住職の思いつき. Bookmark the permalink.